2017年10月13日

お家の防犯対策について【さいたまのリフォーム屋】さいたま市 ・リフォーム

さいたま市・リフォーム・外壁塗装・オール電化【さいたまのリフォーム屋・朝日リノベーション】のブログにようこそ!

今日は、お家の防犯対策についてお話しようと思います。
防犯対策とは言っても、私は防犯のプロでも泥棒でもないので、(もし本物の泥棒であっても、私は泥棒ですとブログで話す人はいませんけどね・・)本格的な防犯対策をしたい方はセキュリティーのプロに依頼してください。

ここでは、あまりお金をかけずに出来る防犯対策についてです。

防犯対策
1.高い塀や樹木はやめる。(一旦、敷地内に侵入されると外から見えないので泥棒に好まれます。)

2.家のまわりに音の出る防犯用の砂利やセンサーライトをつける。

3.窓ガラスに面格子をつけてガラスに防犯フィルムを貼る。(何もしていないと窓ガラスを割って、鍵を開けて家の中に入るのに10秒もかかりません。)

4.庭にはしごを置いたり、電柱があったりすると簡単に2階から侵入されるので2階の窓も面格子をつけてガラスに防犯フィルムを貼る。

5.ちょっとの外出でも鍵をかける習慣をつける。在宅中も鍵をかける。(田舎に行くと鍵すら付けていない家もある。)

6.扉の鍵をピッキング防止の鍵に取り替える。(古い鍵はプロは簡単に開けてしまうようです。)

7.扉の鍵は2つ付ける。(開けるのに時間がかかるので泥棒が嫌がります。)

まあ、簡単に出来る防犯対策はこんなところでしょうか?

『別に泥棒に入られても盗られるものなんかないよ』などと言わずに最低限の防犯対策はしておいたほうがよいです。

私も以前、会社の車を駐車場に止めておいて、窓ガラスを割られて車の中を物色されたことがあります。カーナビもステレオも金目のものは何もなかったので、被害は窓ガラス代だけでしたが警察を呼んで指紋を取ったりしてあまり気持ちのいいことではありませんでした。

近所の人は4WDの車を盗まれました。

やられるときは、何をやってもやられるのかもしれませんが、皆さんご注意して下さい。

今日もまた【さいたまのリフォーム屋・朝日リノベーション】のブログに来てくれた方々、本当にありがとうございます。

ホームページURL(こちらも、是非見に来てください。
ご質問・ご相談はホームページのMAILから、お受けいたします。)

http://www.ac.auone-net.jp/~asa-reno/

↓最後に、こちらをポチっと応援して頂けたら、嬉しいです!!
(わざわざ見に来て頂いて有難うございます。ついでにポチッと押して帰って下さい。)
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking

http://blogrank.toremaga.com/
blogram投票ボタン
ランキングはこちらをクリック!

posted by さいたま市・リフォーム・さいたまのリフォーム屋 朝日リノベーション at 06:35| 埼玉 ☔| Comment(0) | くらし>住まい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: