お客さんや友人、知人とオール電化の話しをすると、「オール電化って屋根に乗っけるやつでしょう?」とよく言われます。
オール電化とはガス給湯器とガスコンロを使うのをやめて、エコキュートとIHクッキングヒーターに切り替えることです。
つまり、ガスを使うのを止めて電気で給湯と調理をすることを言います。ガスストーブもガスオーブンも含めてガスを一切使わない住宅をオール電化住宅と呼びます。
テレビなどでオール電化・太陽光発電・エコキュート・IHクッキングヒーターなどのコマーシャルをよく見かけますがまだまだ「オール電化」=「太陽光発電」と思っている人がたくさんいらしゃいます。
オール電化のメリットはガスを使わないことで、東京電力などの電力会社からオール電化住宅と認定してもらい朝晩と深夜の電気料金を割引のプランに変更してもらえることです。
ご存知のように電力会社は電気を発電しているのですが、電気の発電量は昼間のピーク時に合わせて発電しているので深夜の時間帯は電気が余ってしまいます。
あまった電気を捨てるのはもったいないので、深夜の余った電気代を安くしてエコキュートでお湯を沸かすのに使ってもらうと言うのがオール電化の考え方です。
オール電化のメリットとは
1.ガスを使わずに安くなった深夜の電気でお湯を沸かしてタンクにためて置くので光熱費が安くなる。
2.火を使わないので火事の心配が少なくなる。
3.IHクッキングヒーターは掃除が楽で、台所が綺麗に使える。
ほかにも色々ありますが大雑把に言うとこんなところです。
太陽光発電とはオール電化にしたお宅がさらに光熱費を安くするために、屋根にパネルをのせて発電する事です。
これでもう「オール電化って屋根に乗っけるやつでしょう?」と言って恥をかく事がなくなりましたね。
以上知ってるようで、知らない話でした。
今日もまた【さいたまのリフォーム屋・朝日リノベーション】のブログに来てくれた方々、本当にありがとうございます。
ホームページURL(こちらも、是非見に来てください。
ご質問・ご相談はホームページのMAILから、お受けいたします。)
http://asa-reno.sakura.ne.jp/
↓最後に、こちらの2つをポチっと応援して頂けたら、嬉しいです!!
(わざわざ見に来て頂いて有難うございます。ついでにポチッと押して帰って下さい。)
にほんブログ村
http://blogrank.toremaga.com/